お隣のひまわりが今年も背伸びして太陽に向って咲いている。
今日は登校日。久々の学校は億劫だけれど、それでも楽しみなのは何故だろう。
自然と進むペースが速くなって、段々と同じ制服の見覚えのある人が多くなる。
「おっはよー!」
ぽんっと肩を叩かれて、驚いて振り向くと、そこには親友の顔。
私もにこりと笑って、それに挨拶を返すと、再び並んで歩き出す。
「もぅ、夏休みまで学校行かなきゃ行けないなんて!」
と親友はちょっとご機嫌斜め。
彼女とは小学校からの友達で、気心も知れている所為か、心が和む。
当然夏休み中にも何度も会っているわけだけれど、やっぱり学校で会うのと外じゃ、全然違う。
「よぉ」
そんな時、聞き覚えのありすぎる声が後ろから聴こえて、条件反射で振り向いた。
「お・・・おはよう!」
あ、マズイ。力が入りすぎた。
そんなのも気にしていないのか、彼は親友とにこやかに会話している。
そして感じる、ふとした違和感。
「あ、あれ? 背、伸びた??」
「おー、おー、伸びた伸びた。
なんてったって俺様成長期だからな♪」
か、会話が成立しちゃったよ!!
そんなことに感動を覚えながら、暑いねー、と手で顔を仰ぐ。
ヤバイ。顔、赤いかもしんない。
親友はそんな私に、ちょっとにまにました視線を送りつけてくるので、背中をバシンと叩いておいた。
もちろん、いつもより強めに。
「何すんのよー!」
抗議の声が聴こえるが、それには笑って。
親友と彼は仲がいい。確か部活が一緒なのだっけ。
帰宅部の私とは縁遠いな、とちょっとだけ遠い目をしていると、ふいに手を引かれた。
途端に住宅街にある狭い道路を車が徐行せずに走り抜けていった。
「ったくあぶねーなぁ」
心底呆れた表情をする彼は、だいじょぶか?と問いかけてくる。
それに、ぶんぶん縦に首を振って肯定すると、安心したような笑みを向けられて。
うーわー!どうしようどうしようどうしよう!!!
心の中は大混乱だ。
それでも、云わなきゃいけないことがある。
助けてもらったのだから、そりゃ、云わなきゃ人としていかんだろう。
「あ、ありがとう!!」
思いっきり声を上げたつもりだったが、それでも勇気のない私の声は小さくて。
それでもそれをきちんと聞き取ってくれた彼は
「気にすんなって。お前に怪我なきゃ、それで良い」
そういって笑ってくれた。
どうしよう。今日一日で彼の笑顔をたくさん見てしまった。
この先3年分くらいの笑顔かもしれない。
藍色に染まった空を見上げて、はふ、と息を吐く。
ホントは心に留めておこうと決めていた。
なんせ初恋だし、初恋は実らないから美しい、とか云うし。
でも、やっぱり、この気持ちに嘘をつくのは、私にはできない。
だって、彼の一挙一動にこんなにもドキドキする。
彼が誰かを好きでも関係ない。やっぱり、諦め切れない。
「あ、一番星」
明日もきっと晴れるだろう。
次の登校日が今から楽しみだ、なんて、現金なやつ。
========================
お題:『ひまわり』『あきらめきれない』『藍色』
お題提供:たんぽぽ様
別バージョン。
恋する乙女の気持ちは、少女マンガでの知識しかありません。
初恋すらまだだもーん。
コメント
こころの動き、どきどき感が
たまりません。
彼、いいですね〜っ。ほんとうがわかっている人ですねっ。
ではっ。晩御飯作ってきます!!
あはは、気に入っていただけて良かったです!
たんぽぽさんは恋愛物がお好きなようでしたので
(あれ、違いますか?コルダの二次を書いてたときに喜んでくださってたので)
恋愛経験ないですが書いてみました。
はいっ!美味しい晩御飯作ってきてくださいっ!
コメントありがとうございましたっ!
それも、片想いとか、好きになる始まりとか
まだ好きかどうかわからないくらいのどきどき感が好きです。(いったい、お前は何歳だ?)
美味しい晩御飯作りました。(自分で言うなですよね)