大好き。

 
 
田沼と名取さんがであった。
夏目のために動くふたり。
先生も動く。
妖と人間から離れた祓い屋と人間が
たったひとり、夏目という少年のために動くさまが愛しくて
嬉しくて幸せで
 
 
 
 
涙が溢れるのです。
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
ねぇ、これ、ちょっと糖分高くない?
 
 
 
 
 
 
と、読後思わず水を一気飲みするくらいには甘かった。
 
 
否、ホスト部読んだ続きで読んでるから相当溜まってたんだけど。
 
 
前回発売日にゲットし損ねて、次回流通を待ってたわけなんですが
3年ぶりかー、と感慨深く。
 
 
 
否、だって、2巻を手に取ったときには
『あ、Wジュリの続編でてるー、あれ? でも2巻?』
だったんだもん。
1巻置いてなかったんだもん、メイトさん。
 
 
んで、1巻ゲットしたのがついこの間だから
そんなに間は開いてなかったのです。
 
 
だってそれまで2巻しか品揃えしてなかったんだもんメイトさん(あくまで云う)
 
 
 
しかし、海梨さんの記憶力が悪いのか
竜良と彼女の話がちっとも思い出せないんだが。
あれ、本編でそんな話あったっけ。
うーん? ごめん、竜良。
お兄ちゃんたちが大好きすぎて、お前にまで気が回らなかった。
 
 
 
竜良にマコが
『男が女の子に求婚するように作られてるんだよ』って説明している辺りで
『真琴さんとそんな話したくない』って竜良がいってるんだが
その後
『糸さんと同じ顔に手をあげたこの人たちが悪いんじゃない』って笑顔で一蹴したマコに
綺麗なお姉さんがよかったけどあの人ならお兄さんでもいいかも。
・・・・・・・今まで男と認識してなかったのか、お前。
マコじゃなくとも脱力しますよ、そこは。 
 
 
 
個人的にツボったのは
父ちゃんたちがスイーツブログ仲間だと言うこと。
仲良きことは素晴らしきかな。
始発で先頭って、始発の電車で行って行列の先頭に並んだって意味ですか?
 
 
 
 
ハイスペック茜さんも素敵でした。
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
いやぁ、ホスト部も終わりましたね。
とうとう。とうとう。とうとう。(大事なことなので3回云いました)
 
 
 
何回春と夏と秋と冬を過ごしたんだか判りませんが(読み返して数える気にもならん)
とうとう完結です。(あ、4回目)
 
 
 
葉鳥先生お疲れ様でした!
大好きですよ!ハイテンションなみんなが!!
 
 
千年の雪とはまた違った意味で好きなんです。
えぇ、あれはもう別格で大好きなんです。
(血が飲めない吸血鬼って何、その萌える設定←通常設定は萌えない人間)
 
 
 
結局みんな、殿のことが大好きすぎて付いて行っちゃうんですね。
みんな留学しなきゃなー、将来的に、とか考えつつ
殿のことほっとけないしなー、て考えてたら
ハルヒ留学←環くっついて留学←じゃあ俺らも行くかー!
ってどんだけ仲良いの、あんた達。
しかもハニー先輩もモリ先輩も大学入ったばっかりだし
鏡夜に至っては、3年のこの時期なのか?とホントに疑問だし

双子はまぁ、良いとして。

双子に妹できたらホント猫かわいがりしそうだよなー。
そして殿に懐くとか、何その未来予想図。
ファッション系とグラフィック系に分れるとか
ファッションはお母様譲りだろうけどもグラフィックでゲーム・・・ありえそう。
殿に懐いて、それに妬く双子とか凄く可愛い。
だって双子は殿のことが大好きだから、双子に似た妹なら殿のこと大好きだろう。
 
 
ハニー先輩と黒魔術研究部のあの子、お付き合いすることになったら
ほんとに部内で真っ先にゴールインしそうで怖いですww
なかなか云えないからどうせだめだろうなー的な発想でうっかり・・・・・・
そして黒ハニーに捕まるという。
 
 
モリ先輩は、ホントになんか、ご令嬢、っていうのがお似合いな控えめな
動物好きな方といっしょになって欲しいですね。
目指せちっちゃいものクラブ!
 
 
鏡夜は、ホントに利益で選ぶんでしょうけど
そこでうっかり恋愛しちゃって欲しいです。
鏡夜が照れたり慌てたり焦ったりしているのを見てみたい。
お互いに腹の探り合いのような相手でも良いんでしょうが
振り回される鏡夜でも良いような。
今までの鏡夜のデータにない人間と組ませてみるってのはどうだろう。
実際殿との触れ合いで人間の幅が大分広がっただろうし。
 
 
 

 
最後にメインふたり。
最初にラブコメ要員だと云っておきながら(おそらく初回)
ここまで長くラブコメにならなかったふたり。
ハルヒも最後まで女装の似合う男の子認識だったようですし
殿はどこまでもいじられなければ生きていられないような人ですし。
 
 
しかし、まぁ、光や馨をはじめ、ホスト部のみんなに支えられて
勘違いしたりすれ違ったりしながら、想いを通わせ
日本から離れた空の下で過ごす日々の中、それなりに恋人らしくなっていったようで。
いちゃいちゃしているのを誰も邪魔しにこないのか、と不思議に思ってみたり。
みんなあったかい目で見守ることにしたんでしょうかね、ふたりについては。
同じアパートなのに。
 
 
 
セレブな人たちなので海外日常会話が周りは普通に出来るという
ハルヒ的には学年トップでもしんどい日常でしょうが
得るものが多い留学生活になったのではないのかなぁ・・・・・・
周りに安心して相談できる仲間、恋人がいるって幸せですねvv
自分の視野を広げてくれる人たちだと尚の事得るものが大きいでしょう・・・

無駄に海外慣れしてるからなぁ。あの人たち。

殿はフランス語以外も話せるのか?
大丈夫だよな。一応跡取りだし。
 
 
 
 
 
 
しかし、みんながいると、ホントに騒がしい日々でしょうね。
学業だけじゃなく、いろんな所に引っ張りまわされそうだ。
 
 
 
頑張れ、ハルヒ。

 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
しゃにむにも大台乗りましたねっ!30巻!
つーか、そうですか、次でラストですか・・・・
31巻32巻同時発売、って・・・お財布が・・・
 
 
 
否、それにしても、叫んでいいですか?
いいですよね?
 
 
 
来たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

  
 
 
 
 
 
はい。話を知らない方には何のことやら、な発言ですが
知ってる方にならズキュンと来る言葉でしょう。
あえてここで説明する必要性などないように。
 
 
 
まぁ、ぶっちゃけ、準決勝が終わりました。
えぇ、終わりました。
 
 
海梨さんの妄想ぶち当たり☆です。
つまりは次にでるのはIH決勝戦とフィナーレです。
 
 
長い、長い準決勝でした。
まぁ、準決勝は2組描かなきゃいけなくて
しかも駿くんとルウイと静ちゃんと描かなきゃいけなくて
(延っちは、主人公なのでね)
 
 
 
しがらみから解放された駿くんが愛しかったです。
来年はぼくの天下だね、って強がってる静ちゃんが愛しかったです。
 
 
 
 
というわけで。
 
 
 
千葉大会でシングルスでぶつかってないわけないと思うんですが
(ワンツーフィニッシュでしょ?)
とうとうあの2人がIHという大舞台で対決です!!

 
 
 
って書くと、ネタバレだよね。うん。
二重線位で消しときたいな。
うちのバックグラウンド白じゃないから文字消しできないから・・・
 
 
 
 
つーか、ひなこさんに正式に玉砕した駿くんとか
ナディアとミレーユが寂しがってるとか
酷いお兄ちゃんだ・・・ってお兄ちゃんの肩で泣いてる静ちゃんとか
 
 
なんか、もう、可愛いったらない。
 
 
静ちゃんとの試合で、打ち返せずに疲れてる延っちを助けるのは
やはし、ひなこしゃんの応援だった。
 
 
『伊出には100人の女子よりも一人の女だな』
 
 
と、池やん先生の言葉はもっともだと思います。
判り易過ぎるくらい、元気出てたもん。ね。
 
 
 
 
あー、春まで待てない。
(来春って、いつをさすんですかね。正月?それとも春?)
 
 
 
 

 
 
 
 
今日めいとさんにいってきました。
はい、受け取りに。
ついでにハガレンの新刊(8/22)とボク月の新刊(8/5)を
入手してきました〜ドンドンパフパフ〜
 
 
 
んでもって過去日記読み返して今日反省。
 
 
 
今日お家にいらっしゃったのはシロちゃんでした。
 
 
ラビは11日だったっ!
と、云うか、と、特典・・・なんですが・・・
あの掛け軸(?)タペストリー(?)は
どこにどう飾ればいいんですか。
 
 
観た瞬間吐血するかと思いましたよ
シロちゃんでっ!
いっちーじゃなくて良かった良かった(ぇ)
 
 
 
 
帰りにメモカを買おうと馴染みの店(中古)を覗いてみたが
シャッター閉まってた。
12時近かったんだけど・・・なんで?
 
 
 
 
んで、ボク月→鋼の順で読みました。
両方割と大変なことになってます。
ボク月の方は、いやぁ、まぁ、そうだったよなぁ・・・と。
昔の輪君のほうが怖かったよなぁ、と。
蓮君まだまだ何ちゃってだよなぁ、と。
 
 
輪君と同じく、聴いてていたたまれないので
「ありす愛してる」の連呼はやめて・・・。
昔の輪君、確かに云ってたけれどっ!
赤面してしまうというかのた打ち回ってました。
あーあー、何か昔の輪君がーーーーっ!!!と。
そしてあーちゃんの隣で眠ってた蓮君が
あーちゃんの額にキチェを発見。
猫があーちゃん(木蓮)だってバレタ、かな。
 
 
 
 
鋼は相変わらず。
でも結構重かったです。ずっしりと。
否、もう、ハラハラドキドキしてたのがすっきりすると
ほっと安心するかと思うと
遠回りの遠回りで大佐に「約束の日」のことが行くって
筋がとっても・・・・!!
 
 
 
あーあ。ここにヒューズさんがいればなぁ・・・
なんて云っていても仕方がない。
次巻よ早く出ろ。(無理)
 
 
 
そして鋼新シリーズアニメ決定おめでとうございます!
こっちもばっちこい体制で臨みたいと思います!
 
 
 
 
 
 
 
?はうあっ!
 
 
どうしよう。どうしよう。
元気付けようと思って
レボリューションが始まったのを記念して
スレイヤーズのベストを買ってきたのですが
 
 
 
石田さんがっ!石田さんがっ!!!!
否、緑川さんか? それとも高木さんか??
松本さんか??????
 
 
 
げんふんごふん
ダメ、ダメ、歌詞が聞き取れない。
否、今、石田さんが「あなたのうしろで〜」って唄ったけど
ダメ、ダメ、ダメ。
悶える!!!
 
 
林原さんや女性陣はいいのだよ。
でも、この頃の男性陣の歌声聴いたことなかったから
今、高木さんが唄ってらっしゃいます。
うわーん、高木くーん(コナンの高木君&元太役の方です)
何、このアップテンポな曲!!!
え、高木さんって誰やってたんだ?
笑う、笑えるっ!!ダメ、腹よじれる(海梨さんが大好きだからです)
 
 
 
そう、何で買おうかと思ったか、というと
メグミックス買い損ねたのですよ。
今日アニ○イトに行ったのですがね。
この間まであったメグミックスがないでやんの!
だから仕方なしにこっち買っちゃった訳ですが。
(否、海梨さん本来の目的はスキップビートだから)
 
 
この間初めてレボリューション見たのですよね。
そしたら、そしたら、小動物!(そこか)
いやぁ、ガウリーの相変わらずな所とか
何でOPにもEDにもゼロスが味方っぽく映ってるんだ、とか
ゼロスの雰囲気が、何か微妙に違わないか?とか
ゼロスもっとこう、表情の読めない気の抜けないやつじゃなかったか?とか
 
 
否、海梨さんはゼルガディスが好きなんですよ?
 
 
別格でヘタレなガウリーが大好きですよ?
(リナとのラブシーンを未だに脳裏に焼き付けてる人)
 
 
ってか、ガウリー剣変わってるし!
光の剣どこいったんだよ!
リナはリナでドラグスレイヴ満載だし。
 
 
あ、今は桑島さんが歌ってらっしゃいます。
癒される〜(実況すな)
 
 
 
 
そう云えばこれ2枚目なんですが
1枚目は聴いたことない英語の歌とかありましたよ。
思わず唄ってみました。歌詞カード見ながら。
 
 
げふ、げふ、げふ(ただいまガウリー唄)
 
あぁ、女性人は可愛い
 
かはかは(ゼル!!)
 
 
はぁはぁはぁはぁはぁ。(落ち着け)
 
 
 
んでもって、今アニ○イトさんは
スレイヤーズフェア開催中!ってことで特典付き。
ゼロスが素敵なのを選びましたよ?
ガウリーも素敵、ゼルも素敵。
でも一番目立つのはアメリア。
 
 
 
大好きvv
 
 
 
それにしても、今ダイアリ密林の検索駆けれなくて不便ですね。
画像が出ないのが悔しい。
 
で、これは音楽なのか?アニメなのか?分類に困るな。
画像が出るようになったら音楽に仕分けしよう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あに○っくすでDBZを観ているのですけれど
グ○ートサイ○マンのポーズって
 
 
 
ギニュー特戦隊じゃないんですか。
 
 
 
 
だって他に悟飯が影響受けたポーズをつける人たちって
わかんないんだもん。
 
 
 
 
 
ずーっと悟飯編に入ってから気になってる。
 
 
 
 

 
 
 
k

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索