| メイン |
勝手に宿星紹介1 天魁星・天間星・天猛星
2012年3月12日 幻想水滸伝シリーズ天魁星:主人公
加入条件:プレイヤーがゲームを始めた時
職業:剣士
使える技:
☆始之型・断(単体)
弐之型・波(全体)
裂破鳳凰斬(単体)
参之型・旋(単体)
四之型・朱雀(全体)
終之型・斬(単体)
連携:テルベの里魂、Wリーダー、蒼閃流勇士
海梨さん的紹介:
天魁星なのに青。
PVが紹介されたときのようつべの動画につけられたコメントは
「これはフリック??」という内容の英文。
フリックさんは愛されてるな、と。
だがしかし、主人公=天魁星=フリックさんは天暗星=主人公は無理。
うん、知ってた。PV見たときに髪形が違うな、って思ってた!
蒼閃流の継承者。母親をアイオニアに殺された男の子。
一言で云おう。
『可愛い』
うん、素直なのに芯が通ってるところはティアクライスと同じ。
だけど物腰というか言葉遣いが穏やか。
おっとりなのに突っ走るところは突っ走るという典型的な2主的天魁星。
否、2主は元気っ子だから、どちらかというとキリル??
うん、キリルは宿星じゃないけども!
カリスマ的リーダーではなくて、じんわり心を癒していくタイプ。
技のバリエーションは流石主人公なだけあって、使い勝手がいい。
もう一度言う。可愛い。
天間星:ゼフォン
加入条件:ストーリー中盤自動
職業:魔術師
使える技:
魔法弾(単体)
精霊の戯れ(単体)
精霊の舞(全体)
☆精霊の怒り(全体)
真理の雷(単体)
大爆発(全体)
連携:美少年、魔術師
海梨さん的紹介:
天間星。そう、天間星。
ツンデレ色はそんなにないけど、どっか掴めない所があるけど
根本的な所で天間星。
573さんは天間星をこういう星回りにしたいのね、という
やはり世界の根本にかかわるキャラ。
美少年が多い幻水シリーズにしては、美少年って云えるビジュアルなのは
この作品ではゼフォンだけじゃないか・・・? と。
うん、少年って云える年齢の人間がいない。
というかザヴィドも年齢的には少年なのかもしれないけども。
年齢的には・・・・・・・な年齢です。
今回登場キャラで2番目くらいに高齢なんじゃないかと疑ってます。
うん、あれだよね、ラプソディアでハルナに住んでた水の魔法使いみたいな。
108星EDを迎えてももやもやが晴れない相手でございます。
漫画とか小説とかで3よろしく補完してくれなければ
自分で書くしかないな、と思ってます。
使い勝手としては・・・・・どうだろう。
全体魔法を使えるのはいいけど、序盤は魔石消費の魔術師はきついかなぁ・・・
ダンジョンを回数こなしておけば魔石もたっぷり作れるから
それをしておけばいいんですけどねー
天猛星:ボールドン
加入条件:ストーリー序盤自動
職業:拳法家
使える技:
☆蛇閃脚(単体)
神仙一撃(単体)
龍月脚(単体)
塔破脚(単体)
大地活殺(全体)
武神乱舞(単体)
連携:美中年、熱き拳の達人
海梨さん的紹介:
中年ではなく、美中年です。
おっさん。美しき拳のおっさんです。
なかなかに鬱陶しい。現実にいたら避けて通りそうな御仁なんですが
なぜかラスボスまで連れて行った・・・
うん、防御も強く、継承技もなかなかに使い勝手がいいので
使い勝手がいいのですよ。
中ボスやらラスボスなんかだと単体に大きなダメージを与える技が使い勝手がよく
なおかつそこまでいくまでの雑魚にたいして全体攻撃ができるのが好ましい。
なので、大地活殺と武神乱舞はとてもお役立ちです。
基本的に主人公が序盤は波で攻撃すれば瞬殺する雑魚も多いですが
序盤~中盤だと、攻撃力がたいして高いキャラがいないので
このひとも使えるんです。
鬱陶しかったので序盤はいれてなかったけど。
2周目は1周目で使ってなかったキャラで継承させようと思ったら
ジャグワンさんじゃなくてボールドンさんになったのです。
あ、村長です。主人公の村ではないですが、この世界の村長。
割と村人には好かれている人徳のあるひとです。
現実にいるとちょっと苦手なだけで・・・
良いキャラしてますよー
| メイン |
コメント