不安

2013年4月18日 思考回路



どうして体力がつかないのだろう。
動けるようになったし、実際大分動ける日が増えてはいるのだけれど
暑い日や、寒暖差が激しかったり
低気圧だったり、湿度が高かったり
強い日差しだったりして外にいすぎると
動けなくなる。
寝ているしかなくなる程の頭痛。



『働く』という目標にはほど遠い。
週5日、フルタイム、なんて夢なんだろう。
週3日ならなんとかなるかもしれないけれど
それだと続かない気がする。
続けたいけれど、身体が悲鳴を上げて
休むこともできずに、疲弊していって
疲労は蓄積していって

きっと、また動けなくなるんじゃなかろうか。

4時間勤務とか、そういったものなら何とかなるかもしれない。

でも実際、海梨さんのやりたいお仕事はフルタイムばかりで
そんな勤務は、できなさそうで。


そもそも、障害者枠でもフルタイムの求人ばかりなのはどうなんだろう。
身体にしても、精神にしても
もうちょっと働きやすい勤務形態、ってものがあるんじゃなかろうか。

そりゃ、ひとりで何役もこなせたら素敵だろう。
スキルがあるひとは企業にとって魅力的なのはわかるけれど。
そのひとを雇う方が、お得だろう。
時間をずらして2人雇うより
ひとりだけ、長時間拘束した方がいろいろかかるお金も少ないだろう。


門が開かれているようで、閉じかかっている。
敷居が低いようでいて、ものすごく高い。


働きたいという意欲さえそがれるよな
そんな―――


実際、税金のお世話にならずにひとりで暮らしていけるようになるには
雇用の機会が必要で。

いまはまだ親のすねかじりで生きてるけれど
この先、生きていくには確かに自分で稼ぐ必要があって。
それが叶わないのであれば、どうなんだろう。
死ぬのかな。死ぬしかないんじゃないのかな。
そんな風に漠然と思う。



できることは一生懸命しても
ふつうの人には並ぶことができないから
おなじ土俵にすら立てないから


税金を納める側になりたいけれど
税金を納めるにはまず働かないとダメで
働くには、体力が必要で。
頭脳労働ですら、フルタイムで座っておかなくちゃならない。
座っておくことはできるかもしれないけれど
そこまでの通勤と、そこでの人間関係を創るほどの体力がなければ。


それを考えると頭が痛い。



体力、つかないなぁ・・・・・・・・・・









コメント

k

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索