何かに興味を持ったとき
やりたいという気持ちよりも
できるかな どこでやってるかな
そんなことばかり頭を巡る

興味を持っても
できる場所 教えてくれる人 
月謝 周囲の協力
いっぱいいっぱいハードルがある

その内疲れてきて
諦めが強くなる
興味をもつことすら
無意味に感じて

やってみたい
どんなことだろう
触れてみたい

そんなワクワクする好奇心を
物事を楽しむ力を
育てられなかった
捨てるしかなかった

どんな環境でも工夫してできる
それはそうだろう
それでは一流にはなれないけど
画面の向こうは絵空事

出会い 環境 そして努力
全ての歯車が噛み合って
あのキラキラとした世界が成り立つ

人生遅いなんてことはない?
やりたいことがあるなら始めたら?


興味の持ち方すら忘れた僕は
ただ遠い世界だと納得することで
自分を守ってきたんだ

つらい練習も ただただ楽しくて
疲れて帰ってくるのも ただただ嬉しくて
そんな風に物事を極められたなら
遠い場所までたどりつけるのだろう


こどもの好奇心を潰した罪は重い
可能性に投資することを学ばせない
価値のないことだと教えるのは
お金がないから?




コメント

k

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索