あーあーあー

2006年9月25日 ネタ帳
 
 
 
 
 
「ははら、ほこひきっへいっへるへほ」
 
 
 
 
「あーあーあー!もぅ!食べるか喋るかどっちかにしてくんない?」
 
 
 
 
 暫らくの沈黙後に隣の波多野は再び口を開いた。

「だから、さっきの所右だったんだってば」
「はぁ?タイミング悪っ」
 私はいったん乗ってた自転車を降りてUターンをする。
 まったく、こいつを道案内に選んだのが間違いだった気がする。
 でも自分じゃ絶対迷うし、迷う前から道わかんないし。
 だから無いよりもマシかなーと言う程度のナビゲーター。
 居ないよりはマシ・・・だと思う。
 とりあえず目的地に着々と近付いている訳だし。
 ただ、タイミングの悪さとこの食い気さえどうにかしてくれたら・・・。
 
 
 私達は行く筈だった学校からどんどん遠ざかって、山の方へ向っていた。
 朝起きたら寝覚めが悪くて、その招待はハッキリしてたけど、そこへ行くにはどうにもこうにも自分だけでは頼りなくて。
 と言うよりも寧ろ自分だけで行くのは不可能だ。
 この辺は場が悪すぎる。その影響でほとんど毎日寝不足だ。
 毎晩訪れる客達の相手をするのもそらマナーかな、って思ってた時期が懐かしい。
 今じゃ完全無視。ただ単に睡眠妨害になる相手なだけ。
 そんな中でも波多野は毎日って言うほど家に通ってたし、話もそこそこ面白い。
 眠れない夜なんかは、こいつらと話して気持ちを楽にさせてもらってる。
 と、まぁ、少しは利害が一致しない訳でもないのだけれど。
 
 
「ぅわー寒い寒い!!」

「あー、もう近くだもんねー持ってきたカーディガン着たら?」

「気休めなんて言わないで!
 着ても意味無いのあんたが一番良く知ってるでしょ!」

「あーぁ、可愛い顔が台無しだよ〜?」

「だ〜れ〜が〜そんな思ってもないようなこと口にするのはこの口かー――っ!?」

 振り回した右手。波多野は笑ってそれを避けて、ぽんと背中を押す。
 合図だ。半径50m以内に居る、事になる。
 
 
 ゆっくりと辺りを見渡す。ふと神社の社から何かが出てくるのが判った。
 
 
 
「待ってたの、ずっとここで」
 
 
 そう言った少女は躊躇いもなく近付いてくる。
 
 
「あたしね、もう良いかな、って思うの」
 
 
 髪の長い、中学生くらいに見える女の子だ。
 
 
「別にそれほどこの世を恨んじゃいないのよ」
 
 
 確かな近付き、その一歩一歩が確かなほど彼女の記憶がなだれ込む。
 夜道に1人歩いていた彼女をひき逃げした犯人を彼女はもう追おうとはしていない。
 たった一瞬で奪い取られた命を悲しんでいる訳でもない。
 ただ、単純に、家族に安心して欲しかっただけなのだと、彼女の心は語る。
 でも一緒に居れば一緒に居るほどツライ思いをさせているようで、申し訳ない。自分が居たのでは、その傷を忘れる事もできないだろう、と。
 
 和やかで穏やかな記憶が次々になだれ込んでくる。
 
 
「ほら、仕事だよ」
 
 
 いつの間にか茫然自失となっていた自分に波多野が呼びかけた。
 目から溢れ出す涙を止める事はできない。
 だけど、だけれど。
 
 
 
「だから、お願い届を出したの」
 
 
 涙で視界がぼやけてよく見えない。多分彼女はゆっくりと目を閉じたのだろう。
 昨日お願い届を出しに来ていたのはこの子だ。
 鈍った頭でよく思い出してみれば、確かにそうだった。
 お願い届は死者が輪廻の輪っかへと戻りたい時に術師へと出すもの。
 そのお願い届を受け取った日の朝は、必ずといっていつもより『寝覚め』が悪い。
 お願い届を受け取るのはいつも夢の中だ。
 
 
 彼女の手を取って、自分の胸の位置まで持ってこさせると静かに言霊を口にした。
 彼女はうっすらと笑顔を浮かべると、光に包まれた。
 
 
 
「さよなら・・・」
 
 
 手を離せば彼女の身体は宙へと浮いていく。
 次第に輪郭はなくなり、魂魄のもとある形へと戻った。
 消え去る前に、ここを後にしよう。それが契約完了時の掟だ。
 
 
「波多野っ」

「はいはーい」
 
 
 急いでそこを後にする。見送るのは、私達の務めではない。
 彼女は今、輪廻の輪へと戻ろうとしている。
 それは極自然な事なのだから、私が泣いたってどうにもならない。
 
 
 
 でも、何故自分なのだろうとか
 何で生死の境ではないのだろうとか
 そんなことは思ってしまう。
 死者達は思い残す事があるとこの世に少なからず留まる。
 その間悲しみにくれる者や憎悪する者もいる。
 そんなに苦しい時間を過ごすならば、さっさと輪廻の輪へと返してやりたいのに。
 それができないのが悔しい。
 しかも自分はお願い届を出した本人しか送ることができない。
 負の感情を解き放ってあるべき姿へと戻す事はできない。
 
 何のための能力だろう・・・。
 
 そう思うと遣る瀬無くなる。私は家へと真っ直ぐ帰途へ付くと自転車をこぎ始めた。
 またお願い届が出される前に、この子の記憶は封印しなければ、自分が耐えられなくなってしまう。
 そんな精神力の弱さも嫌いだ。
 
 

 こんな時は早く撃ちかえって寝よう。それが一番だ。
 
 
 
 
 
 
 
 

 
++++++++++++++++++++++++

何やらよく訳の判らんもんが出来上がってしまったぞ。
どうしよう・・・。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
どんなに自己暗示かけても
寂しい時は寂しいし
悲しい時は哀しい
 
 
 
ねぇ 自分を否定してまで
空元気を出すのってそんなに大事?
 
 
 
そりゃ落ち込んでたら
気分が重たいし疲れるよ
 
 
でもそれ以上に
空元気を出している時の方が
余計に疲れてしまう
 
 
 
こんな僕って変かな・・・
 
 
 
空元気じゃなくホントの意味での元気になりたい
友達との間に開いた距離を泣きたくない
全てに絶望するのはつかれたよ
 
 
 
でも でもでもでも
居場所がないのはなんとかして
居場所を作らなきゃ息ができない
 
 
 
肩の力を抜いて
安心して朝まで眠れる場所
 
 
 
最近肩こりが酷いんだ
気持ち悪くなってまた吐いた
久しぶりだったから余計につらい
 
 
 
早く健常者になりたい・・・
 
 
 
 
 
 
 
眠れないよ
忘れようとしても蘇ってくる
あの人の言葉
 
 
 
ダメだよ
そんなこと言われたら
ますますダメになっちゃう
 
 
 
 
人間以下なんだって
何の価値もない人間なんだって
生きてる意味ないんだって
 
 
 
 
そりゃ何もできないさ
それでも呼吸して心臓は脈打って
いっぱいいっぱい要らない悩みもって
 
 
 
 
人並みに苦しんでるんだよ
人並みに悲しんでるんだよ
人並みに生きられないけど
 
 
 
 
お願いお願いお願い
これ以上僕を苦しめないで
あの日を僕は消し去りたいんだから
 
 
 
 
 
フラッシュバックする記憶
 
 
 
 
泣いても泣き疲れても誰もいない部屋
慰めて欲しいとは言わないけれど
生きてる証明が欲しかった
 
 
 
 
 
 
 
 

回復しない

2006年9月10日 ポエム
 
 
 
 
いつになったら、とか
いつまでたえたら、とか
そんなのもうどうでもよくなってきた
 
 
 
 
あたしはいつまでもこんなだろう
無気力で無力で
なにもしたくないんだろう
 
 
 
だるくて言葉を紡ぐのもしんどい
あたしの居場所は何処だろう
今のあたしはただ駄々をこねてる子どもだ
 
 
 
 
心は重く沈んだまま
浮かび上がれないテンション高くならない
誰の所為でもないよ自分の所為だから
 
 
 
 
自制心が働いて
自我を壊して自分を出す事もできない
自分を解放してやる事もできない
 
 
 
もがいても足掻いても結局
あたしの中の小さな子どもは泣いている
もうこんなのは嫌なんだと
 
 
 
 
新しいお薬に変わって
それでもまた夜中に中途覚醒する
嫌だ 眠るのが怖い
 
 
 
 
助けて お願い タスケテ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
築いてきた関係も
求めていた記憶も
全て泡となって消え失せる
 
 
 
疲れた
ちょっと休めば回復するかな
それともずっとこのままかな
やだなやだな
そんなのやだな
元気になりたい君と笑いあいたい
それができない自分が疎ましい
 
 
 
 
でもでもでも
怖い夢を見るんだ
僕が壊されて辛かった思い出を
君の楽しいはずの思い出をどんどん崩していくようで
破壊衝動 こんな自分嫌だ
 
 
 
淡い期待も色付いた記憶も
苦い記憶も心無い言葉も
全てすべて包み込んで
このまま眠りにつきたい
 
 
 
 
誰にも気に止められる事もなく
誰にも止められる事もなく
誰にも邪魔される事もなく
誰にも泣かれる事もなく
 
 
 
 
 
存在を消し去りたい
僕は今僕で精一杯だから
周りを気遣ってる余裕なんてなくて
でも気遣わないとやってられなくて
自分を抑えて回りを気にして
結局自分を潰してきた
 
 
 
 
叶わない夢 届かない君
食い違う想い 大好きな君
 
 
 
 
置いていかれるようで怖いよ
どんなに説明しても伝わらないんだ
どんなに表現しても伝わらないんだ
根本的な問題
 
  
 
 
 
自分は健全者に戻れるだろうか
このまま闇の中の住人なのだろうか
 
 
 
 
傷付けたくない汚したくない
できれば明るい未来だけを見ていて欲しい
僕の掴む事のできない未来を
一歩ずつ前に進んでる?
違うよ これは一歩を踏み出すための準備だ
結局その一歩すら踏み出せずにいるけれど
 
 
 
 
僕のやる事なすこと全てその場限りだから
もう忘れて良いんだよ僕の存在を
気にしないで前へ進んでよ 後ろなんて見ないで
きっといつか僕は君を壊してしまうから
 
 
 
 
 
 
もう 誰とも関係を築けない
 
 
 
怖いんだ 皆皆壊れていくのが
 
 
 
 
 
 
 
 

もういいよ

2006年8月24日 ポエム
 
 
 
 
 
空回り
いつも同じ所で立ち止まる
いいんだよ
判ってたから
いいんだよ
無理しなくて
 
 
 
 
それでも自分を消したい気持ちは消えなくて
あなたたちから愛を受ける資格を有しているとは思えなくて
一緒に笑いたいけれど
あたしはもう狂ってしまったから
 
 
 
 
希望ももてない不安から
抜け出せない不安から
全て逃げ回っても
全力で逃げても
結局辿り付く場所は同じだから
 
 
 
 
いいんだよ
いつまで経っても生きることと苦しみは同義なんだ
気にしない振りしてもその事実から目を背けても
全てに絶望するだけだ
努力が足りないって言うだろうね
今の精一杯なんだよ 認めてよ
でも認められるのも怖がってる
生きていかなきゃいけないことを怖がってる
 
 
 
 
 
 
判ってたんだ 疲れてる事は
胃が働かない 吐き気と腹痛に襲われる
この日この時あの場所で
 
 
 
生きてていいよ
その言葉すらも
生きてて欲しい
そんな言葉すらも
 
 
 
 
治っていくよ
良くなってるよ
よく頑張ったね
大丈夫だから
 
 
 
信じたいんだ
信じたい
 
 
 
 
心の角で思ってる
自分勝手な考えだって知ってる
 
 
 
 
だけど願わずにはいられないんだ
 
 
 
 
 
 
早くこの世界から消えたいと

苦しくても

2006年6月8日 ポエム
 
 
 
逃げ出せない
逃げ出しちゃいけない
それが現実?
 
 
 
逃げたきゃ逃げればいいよ
今見たくなければ見なければいいよ
でも結局はまた戻ってきて
対面しなければいけないもの?
 
 
 
あなたに夢を託してもいいですか。
 
 
 
 
 
 

zawazawa

2006年5月30日 ポエム
 
 
 
 
死にたい君がやってきた。
私はヤダヤダと言って首を振る。
死にたい君がやってきた。
 
 
 
頑張ってるのに
自分の精一杯で頑張ってるのに
死にたい君はそれを邪魔しようとする。
 
 
 
叫び声を上げずにはいられない
死にたい君がやってきた。
どんな慰めの言葉も効かない
 
 
 
ねぇ何がしたいの
こんなちっぽけな私なんか放っておいてよ
死にたい君は笑いながらやってくる。
 
 
 
泣きそうな表情して笑って
私の心を抉る
自分なんかが生きてちゃいけないと
 
 
 
誰かが耳元で囁く
そこまでして生にしがみつくのは何故と問う
本音はどこまでもひた隠しにしたまま
 
 
 
 
泣きそうな表情で笑って
あぁまるで自分自身だ
元気じゃないのに元気な振りして
 
 
 
鏡の中の自分が
泣きそうな表情で笑ってる
あぁ そこにいたんだね
 
 
 
何がしたいの
何をしようとしているの
私の中のシニタイ君?
 
 
 
 
 
 

嫌いだ

2006年5月26日 ポエム
 
 
 
 
嫌い 嫌い 大嫌い
心の中で叫びつづける
何の答えも出ない迷宮
もやもやとした霧に包まれ
いつもあたしを惑わせる
 
 
 
足掻いて もがいて 掴み取ったもの
腕は空を切って 指の間を風が流れた
必死だった有様は どれだけ滑稽だっただろう
掴み取ったと思ったものはその手にはなく
嬉しそうに笑う彼女達の中
 
 
 
思い切ってジャンプしそうな心臓を押さえつけて
普段できない事をいとも簡単にやってのけてるように見せかけて
内心なんでもっと褒めてくれないのと泣き言ばかり
あたしはいつだってブルーグレイ
光なんて差さないの
 
 
 
ねぇ助けてよ 見えてるんでしょ
あたしが苦しんでるのそこで見てて楽しい?
何もできないから・・・そんな言い訳要らない
ただ強く抱きしめてよ 一人じゃないんだと言い続けて
安心できる居場所を作って
 
 
 
求めるのはいつも大きな包容力
あたしの痛み苦しみも全て丸ごと包み込んで好きだと言ってくれる人
甘えたなあたしは その人に全てあげるんだろう
全てを捧げて あたしだけを見て
そんな独占欲だらけじゃ何も始まらないけどね
 
 
 
指から零れ落ちる髪の一本に至るまで
優しいキスのシャワー
乙女ちっくな妄想は要らない
ただ 君に傍にいて欲しい
この大嫌いな自分を抱きしめて好きだといって欲しい
 
 
 
あたしはあたしを許せるのかな
あたしはあたしを認めてあげられるのかな
ねぇ 誰か答えてよ
あたしはいつまで苦しめばいいの
いつまでこのブルーグレイの空間にいればいいの
 
 
 
教えて 答えて 差し伸べて
 
 
 
強く抱きしめて
 
 
 
 
 
 
++++++++++++++++++++++++

 

5月21日の日記

2006年5月21日 ポエム
 
 
 
ガタガタガタ
崩れ行く
小さな心臓にガラスが刺さり
心は脆くも崩れ去る
 
 
 
こんな自分でもいいじゃないかと
思えるようになるまで
誰かそれを言い続けてくれる人はいないものかと
ないものねだり
 
 
 
苦しい
寂しくてしんどい
もう嫌だ
いい加減解放されたい
 
 
 
 
 
 
 
ねぇ ゴールはまだなの?
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ウタ

2006年2月16日 ポエム
 
 
 
 
 
昔から大好きな曲を聞きました
昔から何気なく聞いていた曲を聞きました
昔必死に覚えた曲を聞きました
 
 
 
でも
 
 
 
今でも心に染みてくる
今だから解る言の葉がある
今こそ聞きたい曲だった
 
 
 
解釈によって色々かもしれない
それでも今の自分にとってもあっていて
元気な曲なのになぜか切なくなって
 
 
 
だから
 
 
 
自分もそんな詞を紡ぎたいと想った
泣きたい時に泣ける詩
まだ喚き散らす事しかできないけれど
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ゆっくりと背伸びをする
ねぇ君のことが大切だから
傷付けたくないから
笑っていようって決めたんだ
 
 
何でもないよと心に嘘吐き
笑って誤魔化す心は裏腹
 
 
何を見てきたの
一体何を見てきたの
そんな意地悪に訊いたりしないから
だから穏やかに笑っていて
 
 
だからねぇ訊かないで
僕の心がどこにあるかなんて
だからねぇ気づかないで
僕の心が此処にないことなんて
 
 
笑っていようって決めたんだ
だからねぇお願いだから
優しく笑っていて
あの時のように・・・
 
 
 
 
 
フキノトウ発見
 
 
 
 
足元の小さな小さな芽生え
 
 
 
小さな小さな命の証
 
 
 
僕の心にもいつか春はやってくるかな
 
 
 
長い冬を耐えた後に
 
 
 
 
 
 
 
 

散文詩:追憶

2006年2月2日 ポエム
 
 
 
 
ねぇ覚えてますか
それが君にとって灰色の記憶でも
一緒に過ごした唯一の思い出だから
 
 
ねぇ聴こえますか
それが僕にとって色付いた記憶
唄いだすことは憚られるけれど
 
 
隣同士 手を繋いで眠ったあの夜
何時間も笑い合って寝ぼけてキスした
甘い蜂蜜のように混ざり合って
すぐ透明になって消え去った
 
 
合うたびにハグして 手を握って
悪戯を思いついたように笑って
あどけない笑顔を残して手を振って
そして隣に机を並べたね
 
 
5つ並んだ角砂糖
君だけ色がついていた
甘いキャラメルのフレーバーが
心地よくしたに絡みつく
 
 
思い出すのは簡単だけれど
修復するのは困難かな
だけどいつでも思い出して
甘い記憶に浸ることはできるから
 
 
ビターなチョコをかじるように
甘いだけではいられないけれど
ホットココアを飲むように
少し安堵できる記憶になれれば
 
 
 
 
ねぇ覚えてますか
君と一緒に居た大切な記憶

ねぇ聴こえますか
今も君を求めてやまない僕の声
 
 
++++++++++++++++++++++++++
 
 
懺悔@追憶
 

カサブタ

2006年1月21日 ポエム
 
 
 
 
 
 
ヒメに噛まれてもこんなにはならない
あの子はあの子なりに加減してるんだ
時々痛くて引っぺがすけど
それでも甘えてじゃれて噛んでくるのは
嫌じゃない 甘えて貰ってるのが嬉しい
 
 
 
丁度一年前の今頃を思い出して
傷口からまだ治り切ってないカサブタ剥がして
血は滲むけれど 痛いけれど
綺麗に治すために必要な作業かもしれないねといわれた
 
 
 
はっきり言って上手く説明できなかったし
きちんとその時の事伝えられたか怪しいのだけれど
治り切ってない傷口に触られてグサッときたあの時の
つらくて哀しい溢れんばかりの気持ちは
今も色褪せる事無く心の中に残ってるから
 
 
 
一つ一つ充分に癒していくことが
これからの強さになるのだと言われた
傷つきにくくなるためには 今まで受けた傷を治さなきゃいけない
あの時治りかけだった傷ってことは
その前なんで傷付いたのかもまたわかんなくて
それもまた何で傷付いたのかわかんなくて
どんどんどんどん遡っていっても
結局じゃぁ何が原因だったの?
 
 
 
 
それはもう忘却の彼方
ただ傷付いた心とカサブタが残ってるだけ
 
 
 
一つ一つ大切に癒してきてたら
今みたいな自分にはならなくてすんだのかな
 
 
でもどうやって癒すのかわかんないんだよ
 
 
 
 
このつらくて哀しい気持ちは
一体いつからのものなんだろう
 
 
 
 
 
 
 

ハグ

2005年11月21日 ポエム
 
 
 
 
腕の中ってとっても温かい
ぎぅっとして貰えるととても気持ちがいい
安心できる場所
唯一信じられる場所
 
 
悪意はないよ
そういって手を広げ
大丈夫だよ
そういって包み込む
大好きだよ
その気持ちを込めて力を込めて
 
 
甘えたさんの寂しがり屋さん
それでもあまり甘え方を知らないから
好き?と訊いて
ぎぅとして貰う
 
 
 
ねぇ 誰かぎぅして?
何の見返りも要らないよと
ただ存在だけを肯定して
在りのままを許して認めて
 
 
そして
 
 
 
ぎぅぅぅぅううぅぅぅぅぅぅぅううぅっ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

安楽のため

2005年11月20日 ポエム
 
 
 

あとどれくらい踏ん張れば
私の願いに届くだろう
夢でも現実でもない私の心が
安心して眠れる世界

今日幸せだって明日がそうだとは限らない
今日不幸だから明日が違うとは限らない

不条理な事ばかり
世界は常に正しく回っている訳じゃない
だけど自分の時計は止まってる
動けない 動き出せない

寂しい気持ちをどこへ持っていけばいいの
哀しい気持ちをどこへ持っていけばいいの

誰もいない部屋 膝を抱えて蹲る
涙は出ない 笑顔になんてなれるはずがない
しかめっ面のまま目を閉じ心を見る

なんて哀しい世界だろう
なんて苦しい世界だろう

そう感じるのは間違いなく他でもない自分自身で
それでも否定したがるのはどうしてだろう

苦しいと思ったってその思うことを辞められるわけではないし
哀しいと思ったってその感じた事を変えられるわけではないし

いつか来るんだろうか
こんな自分にも動き出せる世界が
いつか来るんだろうか
こんな自分でも動ける世界が

そのために自分は何ができる
 
 
 
 
 

2005年11月10日 ポエム
 
 
 
 
 
君の手は冷たかった

君の唇は青ざめてた

触った髪ははらりと落ちて

そっと瞼の上に落ちた

優しかった眼差しも

温かかったその鼓動も

全てが無に帰すこの瞬間を

なんと名付ければいいのだろう

美しく何の不安も苦渋も浮かべず

ただひたすらに穏やかに眠る君に

僕はなんと言えばいいのだろう

さよならはいわないよ

だからせめて君の手に

口付けることを許して
 
 
 
 
 
 
 

優しさが

2005年10月27日 ポエム
 
 
 
 
 
コンコンと沸いてくる黒い渦
醜いのは自分の心
 
 
優しさが痛みに変わったら
そろそろ限界が近いかもしれない
 
 
信じようと思っても信じられなくなってる
これは既に病的ですか
 
 
寂しいんだよ苦しいんだよ哀しいんだよ
誰も受け止めてくれはしないけれど
 
 
誰にも届かない言葉を
何時まで発し続ければいいの
もうとっくに疲れて疲れ果てて
ただ理解して欲しかっただけなのに
それすら叶わずに
 
 
涙は枯れ 声も枯れ
自分の声は無力なんだと
叫び続けても無駄なんだと感じ取った
誰も自分を見てはくれない
この広い世界で自分を自分の声を聴いて見つけてはくれない
自分はあまりにも無力でちっぽけな存在なのだと
つきつけられて
 
 
誰も理解してくれる人は居ないのだと
理解してはくれないのだと
求めても叶わないのだと
知ることから始まった恐怖
 
 
優しく在ろうと努力した
良い子であろうと努力した
本当の自分の声を揉消して
周りの雑踏にかき消されて
 
 
声は届かない 誰の心にも
受け入れてはもらえない 誰の心にも
心を閉ざすしか自分を守る術がわからなくて
受け入れてもらえない寂しさをかき消そうとした
気づかないフリをしようとした
理解されたかったくせに 無理を通した
 
 
たくさんたくさん考えたことは在るけれど
受け入れてもらえない寂しさは忘れてきてた
でも受け入れて欲しかったんだ
自分の心は枯渇してたんだ
認めて欲しかったんだ この感情を気持ちを
 
 
誰よりも近いあなたに
 
 
でもまた拒否された 理解されなかった
受け入れてもらえなかった
 
 
だからもう止めるよ
あなたを傷つけることは言わない
心の言葉を封じ込めて
過去の傷を蒸し返さない
 
 
ただ つらかった記憶を呼び覚ます作業は
とてもつらかったのだけれど
それすらあなたには理解されないから
もう諦めよう
 
 
 
 
どうしたら楽になれますか
どうしたら楽になれますか
 
 
 
優しささえ痛みに変わってしまった今を
どうやって切り抜ければいいのですか
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 とある昼下がり。
「おぅ、大丈夫か、ボウズ」
 あまりにも目の前に起こったことが残酷すぎて、目を見開いたままそこに腰を抜かしていた自分に掛けられた言葉はあまりにも軽くて。
「立てるか?」
 少しばかりの気遣いの言葉と、差し出された手、素直に受け取る事にさえ臆病になっていた。
 いま、一体何が起こったのか。
 それを考えようとすると頭痛が走る。人間の防御反応だろうか。
 いつまでも手を取らない自分に、その男は一つため息をつくと、目の前にしゃがんで、自分の目を見ようとした。
 目を合わせたくなくて右往左往していたけれど、結局掴まった。その優しさを持ち合わせた瞳に。
 頭に手を伸ばされ髪の毛をかき回される。
 見開かれたままだった瞳から、雫がこぼれる。
 ずっと、ずっと緊張してたんだと、今更になって気づく。
 腕の力で頭が胸板まで運ばれたことで、肩の力が抜けた。全身の力も抜けた。
 怖かった、怖かったんだ。
 あんなものを目の前で見せ付けられて。
 怖かった、怖くて仕方がなかったんだ。
 たった1人こんな場所にあんなものと一緒に取り残されて。
 ずっとずっと待ってた。誰かが来てくれるのを。あいつじゃない誰かが。
 涙が溢れて溢れて止まらない。安心とも少し違う、他人の腕の温かさに、少しホッとしながら大きな声が出るのも構わず泣いた。
 もう1人の男が、上着を肩にポスっとかけてくれた。それは決して優しくかけたわけではないけれど、これ以上泣く優しく感じた。
 何も訊かない、何も言わない。だから良かった。
 これで質問攻めにあっていたら、これで慰めの言葉を掛けられようものなら、反発して自分の心を殺さなきゃいけなかったかもしれない。
 この人なら大丈夫だ。きっと大丈夫だ。助け出してくれる。
 この暗い暗い闇の底から。
 
 
 
 
 
 
++++++++++++++++++++++++++++
突発的ネタ帳。
暗いの思いついてそのままの状態でGO。
誰かの幼少期のつもりで書いた、けどモデル不明。(無意味)
最近小説かけてないなー。ネタ尽きたかなー。
香ではかけないので番外編辺りで警察学校書きたいけど資料無いや。
妄想で行こうか。そしたらもう1人くらいメインキャラ欲しいよなぁ。
問題児と優良児とそれを傍観する・・・げふげふ。
今脳内話作りモードに入ってません。何とかしたい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

< 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20

 
k

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索